ようこそ木頭へ! 

きとうの夏の"リアル体験"と"バーチャル体験"

 ■リアル体験ばーじょん

8月3,4日「家族のための山里ステイ」参加者受付中!
               (申込締切: 7/25)
 問い合わせ・申し込み 
  → 揩O884−69−2200
     那賀町立北川小学校山村留学推進委員会事務局

〜幼稚園児や小学生のお子さんがおられるご家族で
  山里・きとうへ移住をお考えなあなたへ〜
第1日目:徳島県那賀町木頭北川に集合して下さい。子どもの
頃から川に親しんできたPTAや地域人たちが「投げ釣り」という
仕掛けの漁法を教えてくれます。地産地消。地元にある食材をふ
んだんに使っての夕食。夜は満天の星空のもと、流れ星を数えて
涼しい夏の夜を体感して下さい。

第2日目:北川小学校の夏休み中の登校日です。この日は学校
の近くの 河原に全員集合!そこで地元の「すよりの会」の皆さ
んから「川遊び」 を教えてもらいます。山の子どもたちと仲良
くなって、夏の思い出をつくりましょう!

▼山里ステイの専用ブログ・・・「きとうじん」で検索
<http://www.econakoto.net/ kitoujin/>
が開設されました。結遊館や那賀町家族移住交流センターのサイ
トからもリンクしています。
■バーチャルばーじょん

「スカイプ環境授業」参加団体受付中!
〜インターネットを利用したテレビ電話(ビデオ通話)で、
山里の自然 と暮らしを直接質問してみよう!〜

「おららの炭小屋」(http//olala.jp)では、炭焼き・間伐体験
などの体験型環境教育事業を実施しておりますが、当地に来
れない方々のために、ネットを使ってきとうの自然や暮らし
についての「環境授業」を実施しています。
山里の資源循環型の生活技術、昔からの自給自足的なスロー
フードに関 する知恵と知識を炭焼き会員である高齢者から
直接、話を聞くことがで きます。例えば、若いシカの角は
やわらかくて、昔から熱冷ましの薬に したとか、赤土だけ
で天井ができている炭焼き窯の作り方とか、間伐材 を用い
た丸太杉で小屋を建てるにはとか、どんな教科書にも書いて
いな いし、どんなに偉い学者(先生)でも知らない等身大
の具体的な話が聴 け、質問もできます。ネット上でスカイ
プを用いるとOSによらず 双方向の映像と音声のやり取りが
可能です。
その他、考えられるテーマ:
山の民俗、資源循環型の暮らし、スローフード、食糧
自給、山間僻地の 諸問題、土木公共事業の現実、戦中
戦後の林業、ダム建設前後の河川生 態系の変遷、人工
林問題、こどもと環境、エネルギー自給(木質燃料)
田舎暮らし、高齢者にとっての畑などの活動フィール
ドをもつこ との社会福祉的意義、等身大の生活技術
(art of living)、水資 源問題、災害対策 など

現在この環境授業に参加希望の団体(教育機関、研究機関、
環境学習 グループ、図書館、NPO/NGO、公的機関など)を
募集していま す。
詳しくは、おららの炭小屋(office@olala.jp)までお問い合わ
せください。(毎月第2日曜日は定例で実施しますが、申込
団体と相 談の上、平日も実施します。)
       北川幼小学校山村留学推進委員会PTA委員
「おららの炭小屋」会員 
玄番隆行